【5年生】
外国語の時間です。中学年では、「外国語活動」でしたが、高学年からは教科の学習になります。
今日は、自己紹介の動画を見て、どんな自己紹介をしているのか、聞き取れたことから想像していました。
【2年生】
算数の時間、15+7のように、一の位が繰り上がる足し算の計算の仕方について学習していました。
仕組みを理解して、すらすら計算できるように繰り返していきます。
【5・6年生】
図工の時間、前回運動場で描いた「絵の具スケッチ」を1枚の画用紙の上で組み合わせて、春の運動場の風景に仕上げていました。
【1・2年生】
生活科の時間は、学校探検の準備をしました。まずはじめは、グループで自己紹介をしました。去年まで一番下の学年だった2年生も先輩になり、1年生をリードしてくれています。
【3,4年生】
図工の時間の様子です。絵の具でいろいろな使い方を試し、できた模様を使って自由な発想で表現します。
【昼休み】
汗ばむような陽気の昼休み。5,6年生がクラス遊びを始めようと思ったら、いろんな学年が集まってきて、1年生から6年生まで混じってドロケイを楽しみました。
【1年生の給食が始まりました】
今日から1年生も給食を食べます。今日は6年生がついでくれたのを受け取って、いただきました。
段々慣れてきたら、自分たちでつぐことができるようになると思います。
注いでくれた給食をしっかり食べて、デザートのクレープもおいしくいただきました!
【代表委員会】
新メンバーになって最初の代表委員会です。
1年生を迎える会について、「1年生に楽しんでもらえること」を中心に意見を出し合いました。今年もまた、みんなが楽しい気分になって盛り上がる集会をつくってくれると期待しています。
【3年生】
3年生から外国語活動が始まります。テキストを使って最初の授業は、いろいろな国の「こんにちは」や国の名前などを聞いたり、一緒に言ったりしました。
【4年生】
4年生の社会科と言えば、日本の都道府県名を覚えることがまず挙げられます。
今日は、地図帳を開き、どんな地方があるか、どんな県名があるか学習していきました。
【5・6年生】
道徳の時間、「自信を持って自分らしく」というテーマで、学習していました。人の良さを見つけ、認めながら、自分の良さにも気付き、自分らしく生き生きと生活できるようになってほしいと思います。
【1年生】
みんなで「はないちもんめ」を楽しんでいました。1年生も学校で楽しく過ごせていますよ。ご安心ください。
【3年生】
国語の時間「じこしょうかいビンゴゲーム」をしていました。ビンゴシートに「好きな食べ物」「好きな教科」などを書いていき、自己紹介をしていきます。とても楽しい自己紹介です。
【4年生】
国語の時間に、ジェスチャーゲームをして、その動作が何を表すのかを当てていました。「朝」をジェスチャーで表すお題がありましたが、みなさんなら、どんなジェスチャーをしますか?
【5・6年生】
体育の時間、体ほぐし運動で、いろいろな道具を使って体も心もほぐれる運動を楽しんでいました。
【相撲練習】
運動場に作ったお手製の土俵で初めて相撲の練習を行いました。
土で相撲をとる方が、やりやすいという子どもたちの感想。これから、土俵際の取り組み方も練習でき、さらにレベルアップが期待できます。
今日はとてもいい天気です。新しい学年の授業も、どんどん進んでいます。
【3年生】
九九の表からわかる決まりを見つけて、一部分を隠された九九の表に当てはまる数を答えていきます。
【4年生】
算数の時間、億までの大きい数の仕組みなどについて学習しています。
ここまで大きな数になると、数を読むだけでも大変です。
【5・6年生】
図工の時間です。「絵の具スケッチ」という題材で、運動場に出て素敵な景色をスケッチしています。ちょうど桜がきれいです。
今日からいよいよ授業が始まりました。
【2年生】
算数の時間、「すきなあそびしらべ」を通して、結果をまとめたり整理したりする学習をしていきます。
【3・4年生】
図工の時間、「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。ペットボトルのふたに絵の具をつけて、画用紙に模様をつけたり、ビー玉に色を付けてコロコロ転がしてみたりして、偶然にできた模様を楽しみました。
【5年生】
国語の時間、自分で作ったヒントから、お題の物を当てるクイズを二人組で行いました。
【給食】
新しい学年になって初めての給食。みんなでおいしく完食しました!
今日は、1年生7人の入学式★
はじめての景色に緊張している様子です。
2~6年生も全力の言葉と歌で1年生を歓迎しました。
教室で、担任の先生からのお話を聞きます。
明日からも、元気よく学校に来てくださいね。