【ボランティアの方による朝の読み聞かせ】
今年度も、朝の読み聞かせに4名の方が参加してくださいました。楽しいお話に、子どもたちも身を乗り出して聞いています。
【昼休みの転がしドッチボール】
今日は雨上がりの運動場で、遊べないかなあ~と思っていたら、お昼の放送で、運営委員会の児童からうれしい案内が…「今日の昼休みは、体育館で転がしドッジをします。みんなぜひ来てください!」
大勢の子どもたちが体育館に集まって、転がしドッチボールを楽しみました。
【3年生】
外国語活動の時間、天気を表す言葉や天気を尋ねる表現の練習をしました。
音声のリズムに合わせてテンポよく話しています。
【2年生】
一人一人が選んで持ってきた野菜の苗を植えました。
ピーマン、トウモロコシ、枝豆、オクラなど、いろいろです。夏においしい野菜が収穫できるように、これからしっかりと世話をしていきます。
【友団遊びの計画】
来週ある「友団遊び」の計画を、全校みんなで友団ごとに立てました。
友団長さんが、しかりリードしてくれて次の遊びが決まったようです。来週金曜日の昼休み、友団のみんなで遊びます!
【5・6年生】
今日の図工のテーマは「消してかく」。なんだか不思議な日本語ですね。まず、用紙を鉛筆で真っ黒にぬり、消しゴムなどを使って消すことで表現していくというものです。はっきり消す・ぼんやり消す…いろいろな消し方(描き方)を工夫して、手を真っ黒にして活動していました。
【3年生】
外国語活動で、アルファベットの大文字を書く練習をしていました。
【4年生】
社会科の時間、白地図上の等高線に合わせて色を塗り分けていました。
【1・2年生】
図工の時間の様子です。折り紙を折って重ねて切ると、不思議な模様が出来上がります。それをつなげて、部屋につるす飾りを作っていました。
ゴールデンウイークが終わりました。みなさん、少しはリフレッシュできたでしょうか?
もっと休みがほしい~!という声も聞こえますが、気を引き締めて、また学習に遊びに運動に、力いっぱい取り組んでいきたいと思います。
【3・4年生】
学級活動の時間、「学級目標を決めよう」という議題で話し合っていました。まずはグループで意見を出し合い、その後まとめたり絞ったりして決めていくようです。
【6年生】
国語の時間、枕草子の「春はあけぼの」のように、自分の「春はあけぼの」づくりをしていました。タブレットに、季節のイメージするものを書きだしていき、文章にしていくようです。それにしても、タブレットを駆使している小学生の様子を見たら、清少納言さんもびっくりするでしょうね。
【5月2日~遠足~】
遅くなりましたが、5月2日に実施した遠足の様子を少しだけご紹介します。
1・5・6年生は、瓦のふるさと公園へ、2・3・4年生は、藤山健康文化公園へ行き、異学年の仲間と楽しい時間を過ごしました。
【5・6年生】
「先生、今日は初めての調理です!」とうれしそうな5年生の声。3時間目になると、調理室からおいしそうな匂いもしてきました。
覗いてみると、「ゆで野菜」ということで、ホウレン草やジャガイモをゆでて調理していました。とっても美味しそうにできていましたよ。
【2年生】
明日の「1年生を迎える会」での出し物の練習をしていました。1年生の1年間の劇をするそうです。とっても張りのある大きな声で発表ができています。当日が楽しみです。
【1年生】
国語の時間、今日は「ぎ」や「ざ」など濁点のある言葉の学習をしていました。「かき」⇒「かぎ」、「さる」⇒「ざる」のような言葉です。
【1・2年生】
雲ていに挑戦。亀岡小学校の雲ていは、上りの部分が多く難易度が高くなっています。それでもスイスイできる子も多く、やるなあ~と感心します。
【4年生】
外国語活動で、好きなものから誰かを当てるゲームをしていました。(もちろん英語で)「綿あめ(コットンキャンディー)が好きな人は誰でしょう?」などです。
【葉山学習会】
今日は、葉山学習会の開校式がありました。今年は4年生以上の13人の児童が参加して活動します。一人一人、今年1年間で頑張りたいことを発表しました。「人権学習」「仲間づくり」「キャンプ」など、子どもたちが楽しみにしていることは様々です。その後、「メンバービンゴ」をして、「あの人」の意外な一面を知ることができました。
【1・2年生】
体育の時間、いろいろな場を作って、いろいろな動きを楽しんでいました。
ボールつき・マットで丸太転がり・ボールけり・ろくぼく・平均台・ケンケンパーです。順番や約束を守って、楽しく運動あそびをしています。
【相撲練習最終日】
春休みから始まった放課後の相撲練習は、今日で最後となりました。
「四股」や「すり足」も、さまになってかっこよくなりました。
最初は遠慮がちだった取組も、今は思い切りぶつかって力強さを感じます。見ているときも、大きな声で声を掛け合っています。
1か月でずいぶん成長したと感じます。
選手のみんなには、大会で力を出し切って挑めることを願っています。5年生以下は、来年さらに力強くなって、今よりも上を目指してほしいです。がんばれ、亀岡小学校!
今日は、今年度第1回目の参観日でした。
【1年生】
前半は、みんなで声を合わせて音読。後半は、ひらがなカードを床に並べて、先生が言った言葉のカードを探します。
【2年生】
「亀岡小学校の児童が好きな遊び」アンケートを基に、表にしたりグラフにしたりする学習をしました 。
【3・4年生】
3年生は、国語辞典の引き方、4年生は、漢字の仲間分けをしている様子です。
【5年生】
社会科で日本の国土(山や川など)について学習し、クイズを作って出題し合いました。
【6年生】
算数の時間「点対称な図形」の書き方を学習し、実際に作図をしているところです。
【四国一周マラソン】
今日から四国一周マラソンが始まりました。1年生もみんなに交じって一生懸命走りました。体力向上目指して頑張ります!
【4年生】
国語の時間の様子です。「横丁」の意味を国語辞典で調べていました。このあたりに「横丁」と呼ばれる場所があまりないので、ちょっとイメージがつきにくいかも…。
【1,2年生】
1年生は、元気でカラフルな「おひさま」を、2年生は「カメ」の色を塗って仕上げていました。
【相撲選手壮行会】
4月24日に行われる相撲大会に出場する選手を応援するために、全校みんなで壮行会を開きました。
毎日練習している「すり足」で力強く入場。
はじめの言葉を代表児童が述べます。
選手一人一人が決意を述べました。意欲を感じます。
実際に取組を行いました。
1回戦は1年生4人対選手、2回戦は1年生3人対選手、3回戦は2年生2人と選手、最後は選手同士の対戦です。
みんなで「がんばれ~!」と応援しました。そして、選手はやっぱり強い!低学年が複数で押してきても、なかなか後ろに引きません。練習の賜物ですね。
全校みんなで力強い応援!4年生の応援団長が、みんなをリードします。みんなの声が、きっと選手の力になったことでしょう。
終わりの言葉で、会を閉めます。
選手のみなさんが、精一杯力を出し切ることができるよう願っています。