昨日と打って変わって、さわやかないい天気。
元気よく、四国一周マラソンで朝の始まりです。
【1・2年生】
来週の生活の時間、校区探検に行く予定の1・2年生。クループに分かれてしおりを作ったり、挨拶の練習をしたりしました。
【3・4年生】
音楽の時間、「茶摘み」の曲に合わせて、手遊びを楽しみました。
リズム遊びを楽しんだ後は、リコーダー練習。3年生は、まだ練習を始めたばかりですが、「シ」や「ラ」の音がしっかりと出せています。
【5・6年生】
音楽の時間、「和音」の音の響きを感じながら、「茶色の小びん」の曲で演奏をしました。簡単な和音ですが、演奏となるとなかなか手こずっていました。
【5・6年生】
5年生にとっては、初めてのソーイング。6年生は去年から少し慣れたソーイング。
玉結びや玉どめの練習で、葉っぱ型のフェルトに葉脈を表すように縫い取っていきました。玉結びが特に難しいようです。
【1年生】
タブレットで撮ったアサガオの写真。(双葉が映っていました。)これから成長のたびに写真を撮って整理していかないといけません。ロイロノートの使い方を先生から教わって、いろいろ自分で試していました。
今日は、東予教育事務所や今治市教育委員会の方が学校を訪問され、子どもたちの学習の様子を参観してくださいいました。
【1・2年生(音楽:どうぶつラップであそぼう)】
【2年生(道徳:優しい心の温かさ)】
【3,4年生(3年生 国語:めだか、4年生 国語:花を見つけるてがかり)】
【5年生(社会:日本各地の気候の特色】
【6年生(算数:整数、小数、分数が混じったかけ算)】
どの学級も、真剣にそして生き生きと取り組んでいる様子を見ていただくことができました。
【みんなで草削り】
気温の上昇とともに、運動場の草がそこら中に生えてくるようになりました。今日は、四国一周マラソンをお休みして、全校みんなで草引きをしました。…でも、雑草の生命力には44人の力では太刀打ちできないのが現状です…( ;∀;)
【あんなところに こんなところに】
5,6年生の図工で、思い思いの場所に、こんなものがあったら楽しいだろうなあ~、と想像力を働かせて、紙を切って張り付けてみました。
ほっと癒される空間が出来上がりました。
【昼休み】
運動場に大きなコートをかいて、いろいろな学年が混じってドッチボールをしています。
他にも鉄棒で遊んでいたり、遊具で遊んでいたり、楽しい笑い声が運動場にはいっぱいです。
【1年生】
書写の時間「ことり」の書き方を学習しました。その後、ひらがな一文字を友達の背中に指で書いてみました。ちゃんと正しい書き順で書いたら、友達にも分かってもらえました。
【2年生】
長さの学習をしている2年生。10㎝になるよう紙テープを切ってみました。さて、何cmのテープが切れたでしょう?
【1年生】
おいしそうなお弁当とデザートが出来上がり!校長室にもデザートを届けてくれました。ごちそうさま。ほっぺが落ちそうなくらいおいしかったです。
【2年生】
ホットプレートでチャーハンづくり。途中ハプニングもありましたが、みんな笑顔になるようなおいしいチャーハンが出来上がり!
【3・4年生】
カレーライスとカップケーキのデザートを作りました。調理室からおいしそうなカレーのにおいがプンプン。みんなで作って食べたカレーライスは、きっと最高だったでしょう。
高学年の親子活動は、2学期以降に行うので、今日は参観授業です。
【5年生】
「漢字の広場」の学習で、熟語を使って文づくりをし、参観してくださった保護者の方にも見ていただきました。
【6年生】
「三字以上の熟語の構成」の学習で、タブレットを使い、熟語の構成について理解を深めました。
午後からは、今回初企画の「PTA校内ドッジホール大会」!
グループを決めて保護者同士の対決や保護者と子どもの対決を行いました。子どもたちは保護者を相手に、ボールを思い切り投げたり保護者のスピードボールを受けたりと、普段子どもたち同士のドッジボールではできない体験をすることができました。そして、お父さん・お母さんのかっこいいところを再確認することができました。
【5,6年生】
書写の時間、5年生は「道」6年生は「湖」を書いていました。どちらも一文字ですが、バランスが難しそうです。
【4年生】
ALTオリジナルのゲームで、「天気」と「遊び」の表現を練習していました。例えば、日本語で「晴れの日に、ドッジボールをしましょう」を英語で言います。
【3,4年生】
体育の時間、鉄棒に取り組んでいます。自分の目標に合わせて練習しています。
【1年生】
読んだ本を、タブレットを使ってみきゃん通帳に記録しています。すごい!もうタブレットが使いこなせていますよ。
【3年生】
算数の時間、3桁の足し算の筆算の学習をしています。自分で問題に取り組んだりグループで確認したり、先生の説明を聞いたりと、いろいろな形態で学習しています。
【友団遊び】
亀小では、1年間に3回「友団遊び」を行っています。友団のメンバーで、自分たちで内容を決め遊びます。
ドッジボール、中当て、缶けりもどき、だるまさんが転んだ、を楽しんでいました。高学年がリーダーシップを発揮して、みんな思い切り楽しんだようです。
今日はプール掃除をしました。2年前からボランティアを募集し、保護者のみなさん・地域のみなさんと一緒に行っています。今年度もたくさんの方がご協力してくださり、約9か月の汚れをきれいにしてくださりました。
前半は、1~3年生までがプールサイドの草引き、4年生がトイレや更衣室の掃除をしました。
後半は、5,6年生がプールの中の汚れをきれいにしました。ボランティアの方のお力もあって、こびりついていた汚れとの戦いも、なんとか予定の時間内に終わらせることができました。
【3年生】
算数の時間、線分図を書いて考える学習をしていきました。「順番に考える」「まとめて考える」。図をかくことで理解の手助けになることも多くあります。
【1年生】
生活の時間にアサガオの種をまきました。「大きくなあれ」という願いを込めながら、肥料をまいたり水をやったりもしました。
教室を覗くと、すてきな掲示物がありました。学級目標のようです。きっと参観日にはご覧いただくことができると思います。
【5・6年生】
図工の時間、「消してかく」の仕上げ段階のようでした。
【3・4年音楽】
「ドレミの歌」に合わせて、木琴や鉄琴で「ドレミ」を演奏して、音を楽しみました。
【3・4年図工】
図工の時間は「ぼく・わたしの顔」の着色をしました。自分の顔の特徴をよくとらえて描けていて感心しました。絶妙な肌の色をつくりだして着色し、きれいに仕上がっています。19日の参観日では掲示する予定なので、ぜひご覧になってください。
【5・6年家庭科】
5,6年生の大好きな家庭科の調理実習がありました。今日は、ブロッコリー、ホウレン草、にんじん、キャベツをゆでて、ゆで野菜料理を作りました。野菜によってゆで時間やゆで方が違うことも学習し、ドレッシングも調味料を合わせて作り、みんなでおいしくいただきました。
【1・2年体育】
体育の時間は、鉄棒に挑戦していました。個人の目標に合わせて、できそうな技を組み合わせた回り方を工夫しています。