大きく成長した1学期
2025年7月18日 18時33分今日は、1学期の終業式でした。
式の前に、地域文集「うしお」の表彰がありました。今回もたくさんの児童が入選や佳作に入りました。代表児童は、立派な態度で賞状を受け取りました。
終業式では、まず、児童代表の2名が、1学期を振り返って考えたことを発表しました。
都道府県名の暗記や水泳、委員会活動など、自分が頑張ってできるようになったことがたくさんありました。そして、これから取り組みたいこととして、縄跳びや持久走、九九など具体的な目標を挙げていました。
今後の二人の活躍が楽しみです。
次に、校長の話がありました。40日以上ある長い夏休みに、小さなことでも毎日続けてみましょうと呼び掛けました。
最後に、校歌を元気よく歌い、気持ちよく1学期を終えることができました。
式の後、生徒指導主事から、夏休みの生活について話がありました。「四つの車」に気を付けましょうという内容でした。四つの車とは、①救急車、②消防車、③パトカー、④不審者(の車)です。①~③は、緊急時に市民を守ってくれる大切な車ですが、子どもたちがお世話になることのないように注意を促しました。保護者、地域の皆様、長い夏休みの間、亀の子たちの見守りをよろしくお願いします。