【1年生】

みんなで「はないちもんめ」を楽しんでいました。1年生も学校で楽しく過ごせていますよ。ご安心ください。
【3年生】

国語の時間「じこしょうかいビンゴゲーム」をしていました。ビンゴシートに「好きな食べ物」「好きな教科」などを書いていき、自己紹介をしていきます。とても楽しい自己紹介です。
【4年生】

国語の時間に、ジェスチャーゲームをして、その動作が何を表すのかを当てていました。「朝」をジェスチャーで表すお題がありましたが、みなさんなら、どんなジェスチャーをしますか?
【5・6年生】

体育の時間、体ほぐし運動で、いろいろな道具を使って体も心もほぐれる運動を楽しんでいました。
【相撲練習】
運動場に作ったお手製の土俵で初めて相撲の練習を行いました。
土で相撲をとる方が、やりやすいという子どもたちの感想。これから、土俵際の取り組み方も練習でき、さらにレベルアップが期待できます。

今日はとてもいい天気です。新しい学年の授業も、どんどん進んでいます。
【3年生】

九九の表からわかる決まりを見つけて、一部分を隠された九九の表に当てはまる数を答えていきます。
【4年生】

算数の時間、億までの大きい数の仕組みなどについて学習しています。
ここまで大きな数になると、数を読むだけでも大変です。
【5・6年生】

図工の時間です。「絵の具スケッチ」という題材で、運動場に出て素敵な景色をスケッチしています。ちょうど桜がきれいです。
今日からいよいよ授業が始まりました。
【2年生】

算数の時間、「すきなあそびしらべ」を通して、結果をまとめたり整理したりする学習をしていきます。
【3・4年生】

図工の時間、「絵の具でゆめもよう」の学習をしています。ペットボトルのふたに絵の具をつけて、画用紙に模様をつけたり、ビー玉に色を付けてコロコロ転がしてみたりして、偶然にできた模様を楽しみました。
【5年生】

国語の時間、自分で作ったヒントから、お題の物を当てるクイズを二人組で行いました。
【給食】
新しい学年になって初めての給食。みんなでおいしく完食しました!

今日は、1年生7人の入学式★
はじめての景色に緊張している様子です。
2~6年生も全力の言葉と歌で1年生を歓迎しました。

教室で、担任の先生からのお話を聞きます。

明日からも、元気よく学校に来てくださいね。
2日目の朝食もバイキング形式。
好きなものをチョイスして、デザートも好きなだけ堪能しました!