地震が起きたら……避難訓練
2025年6月21日 09時43分大きな地震が起こったという想定で、避難訓練を行いました。
まず、地震発生を知らせる放送を受けて、子どもたちは、頭と背中を守るために机の下にもぐり、机の脚をしっかりと握って安全を確保しました。
次に、地震が収まり周囲の状況を確かめた後、近くの避難経路を通って運動場に避難しました。
そして、全児童が避難できていることや、けがをしていないことを確認しました。
最後に、次のような話をしました。
「地震発生時の状況に応じて、頭をしっかり守る『ダンゴムシのポーズ』や、顔を上げて両腕、両足で踏ん張る『カエルのポーズ』を使い分けるなど、自分で判断してよりよい安全確保行動をとりましょう。」
御家庭でも、避難経路や避難場所について、話し合ってみてください。