福祉・人権学習②(3・4年生)
2025年6月21日 12時13分3・4年生は、「総合的な学習の時間」の中で、福祉・人権学習に取り組んでいます。
第2回目は、車椅子を使用されている方への援助方法を学びました。
まず、体育館で、車椅子への乗り降りの仕方や基本的な操作の仕方を学びました。S字カーブを進んだり段差を乗り越えたりする練習をとおして、児童は安全に気を付けながら安心して乗ってもらえる技術を身に付けました。
次に、学校前の道路を利用して、傾斜のある道路で練習をしました。状況によっては後ろ向きで進んだ方がよい場合があることや、こまめに声をかけながら安心感を持ってもらうことが大切だということを学びました。
次回は、聴覚障がいのある方と出会ったときの援助方法を教えていただきます。