亀岡小学校日記

避難訓練(二次避難)

2025年11月26日 07時57分

大地震発生と津波警報発表を想定した避難訓練を実施しました。
児童には、避難訓練を行うことは伝えていましたが、実施時刻は伏せていました。
授業中に緊急地震速報と大きな揺れが起こっていることを想定した効果音を流すと、児童は素早く安全確保行動をとりました。
揺れがおさまり避難経路の安全を確認した後、運動場に一次避難をしました。
その後、津波警報が発表されたという想定により、高台に二次避難をしました。
今回は、近隣の保育園児も一緒に避難することになっており、6年生が、園児と手をつないで安全に歩きました。
ほかにも、地域の防災士さん、駐在所長さん、今治市職員の方が、避難の様子を見守ってくださいました。
子どもたちの生きている間には、南海トラフ巨大地震が起こると言われています。自分と周りの人の命を守るために、家庭や地域でも防災への備えをよろしくお願いします。
P1050902

P1050908

P1050914

P1050920

P1050929

P1050940