亀岡小学校日記

見学したよ! スマート農業(5年生)

2025年10月20日 09時28分

少し前になりますが、5年生が社会科の学習で、スマート農業について学びました。
講師としてJA菊間の山本さんをお招きし、まずは米づくりの作業工程とその大変さについて、教室で話を聞きました。そして、農薬や肥料の散布をドローンで行うことによって、作業の負担が減らせることを教えてもらいました。
次に、学校近くの水田に移動しました。この水田は、6月に児童が田植えをした田んぼです。そこで、ドローンによる作業を実演してもらいました。
ドローンは、事前にプログラムされていて、稲の上すれすれをくまなく飛んでいました。散布のほかにも、収穫予測や生育診断など、さまざまな工程で活用されているそうです。児童は、スマート農業の便利さに驚いていました。
今週の金曜日には「稲刈り」もあるので、楽しみです。
P1040835

P1040843

P1040847