亀岡地区秋季大運動会②
2025年10月1日 07時00分6 よーいどん
保育園児のかけっこです。年少さんは、おぼつかない足取りながらゴールで待っている保育士さんに向かって一生懸命走りました。年中さん、年長さんとなるにしたがって、走るスピードも上がり走り方もしっかりしていました。
7 ちょっと拝借
4・5・6年生による、おなじみの借り人・借り物競走です。借りてくるのは、保育園児から小学生、中高生、大人まで様々。おもしろかったのは、大勢の下級生を引き連れて、「亀岡小唄」(盆踊り)を踊りながらゴールを目指しているグループがいたことです。
8 風車(かざぐるま)
乳幼児が、運動場の中央にある風車めがけて歩きます。(走っている子もいました。)色とりどりの風車を前にして、どれにしようか迷っていたり、選びきれずに二つも三つも取ったりして、ほほえましかったです。
9 主役は誰だ ぼくらの番だ
1・2・3年生による表現です。Mrs. GREEN APPLEの「青と夏」に合わせて、軽快にかっこよく踊りました。手に持ったきらきら光るポンポンが最高にきれいで、まさに「主役は ぼくらだ」と言えるような切れのあるダンスでした。
10 おおきくなったら
保育園児とその親御さんによる、とってもかわいい踊りです。「にわとりの親子~大きくなったら」という曲に合わせて、ひよこ役の園児の「トンビや魚になりたい」という願いを、にわとり役の親御さんが何とかかなえてあげるという夢のあるダンスでした。