2月9日の亀小
2024年2月9日 17時32分生活委員会からの提案で、昼休みに第2回なわ跳び大会を開催して、たくさんの児童が参加しました。
前回のなわ跳び大会(本大会)でのリベンジを果たすべく、張り切って挑戦していました。
生活委員会からの提案で、昼休みに第2回なわ跳び大会を開催して、たくさんの児童が参加しました。
前回のなわ跳び大会(本大会)でのリベンジを果たすべく、張り切って挑戦していました。
【四国一周マラソン】
業前の5分間、全校みんなで体力づくり!&みんなで声を掛け合って仲間づくり!
今日も笑顔で頑張れそうです。
【3・4年生】
体育の時間は、マット運動の学習です。①マットだけ②踏切版で坂を作って②台の上から(腰の位置を高く)の三つの場のうち、自分の目標に合ったものを選んで、練習に取り組みました。
図工の時間は「版画」に取り組みました。4年生は彫刻刀を使って版を彫っていました。
【1・2年生】
音楽の時間は、「汽車は走る」の合奏に挑戦。汽車が走る様子を音楽で表すために、役割を決めて練習をしています。
体育の時間は、マット運動に取り組みました。丸太転がりやブリッジの橋くぐり、だるま起きなど、いろいろな動きに挑戦しています。
【5・6年生】
図工の時間は版画作品の制作中。6年生は自分の顔、5年生は動物または植物がテーマのようです。
【6年生】
今治ライオンズクラブの方による「薬物乱用防止教室」に参加しました。学習の最後に、10問のクイズに挑戦。見事全員全問正解!賞状を頂きました。
【昼休み】
縄跳び大会が終わって、縄跳びの楽しさに目覚めた1年生は、今も友達や先生と一緒に縄跳びを楽しんでいます。少し離れたところでは、大谷選手のグローブを使ってキャッチボールも楽しんでいます。
【5年生】
国語科「まんがの方法」で、漫画に使われている様々な描写・表現方法を説明文から読み取り、自分でほかの漫画の方法も見つけて発表しています。
【全校遊び】
お昼の放送で、運営委員会から「今日の昼休みは、体育館でドッジボールをします。みんな、来てください。」とのお誘いがありました。
外は雨。ほとんどの児童が体育館に集合して、ドッジボールを楽しみました。
これからも、いろいろと企画をしてくれるようです。楽しみです。
【3・4年生】
音楽の時間、最初は歌ってウオーミングアップ。
【6年生】
社会科の時間、世界の中の日本の役割について考えていました。領土問題、戦争、気候変動…地球全体としてどうあるべきなのか、しっかりと学んで考えてほしい問題です。
今日は、全校なわ跳び大会を行いました。
まずは、持久跳び(1分間跳び続ける)や技能跳び(九つの跳び方)で、高得点目指して頑張ります。
有志による「名人芸」紹介では、各学年高難度の技を披露しました。
中には、「サーカス跳び」や「二人で二重跳び」など、友達とできるユニークな跳び方も紹介してくれた児童もいます。これから、縄跳びの楽しみ方が増えそうです。